2012年4月29日日曜日

【250枚】“色々な場所へ行って、何かを収集していく”ようなゲームはないでしょ...

【250枚】“色々な場所へ行って、何かを収集していく”ようなゲームはないでしょうか?

ゼンゼンゲーマーじゃない、ゲーム暦2年ほどのヘボ20代OLです♪^^

ハードは問わないのですが、“色々な場所へ行って、何かを探して集める(コレクションする)”ようなゲームはないでしょうか?





これまでにプレイして好きなゲームは、

・どうぶつの森(DS) ※クリア?

・ゼルダ~夢幻の砂時計~(DS) ※クリア

・ゼルダ~大地の汽笛~(DS) ※クリア

・ゼルダ~時のオカリナ~(3DS) ※クリア

・少年鬼忍伝 ツムジ(DS) ※クリア

・零~月蝕の仮面~(Wii) ※ヘタレなんで、イージーモードでプレイ中

・バイオハザード4(Wii) ※ヘタレなんで、アマチュアモードでプレイ中

などです♪



今現在、ハードはDS&3DS&Wiiしか所持してないのですが、ソフト次第では新しいハード購入は全く問題ありません♪

欲しいソフトが見つかると、ハードとセットで即買いしちゃいますので♪





★上記に挙げたソフトに共通している点は、操作がスゴク簡単な事です!

(私は初代バイオなどのラジコン操作が全くダメなもので…^^;)



★戦闘は少ない&簡単な方が良いです

(でも、自動みたいなのは嫌です…^^;)



★分かり易ければ、謎解きなども好きです

(ゼルダは私には、中盤以降はけっっっこう難易度高めだったりします^^;)



★行動などの自由度が高ければ嬉しいです

(二ノ国とか最悪…2日で売り飛ばしました^^;)



★どうぶつの森はあまりにエンドレス過ぎて、ガッツリハマりもしましたが、アッサリ飽きました(笑;)

(DSの場合、ステージ固定も早く飽きる原因だったのかなぁ?)

コンプ→クリアで、スッキリした気分で、達成感と共に卒業したいですwww



★カワイイ系タッチorリアル系タッチ、ファンタジーやホラーなどのジャンル等は問いません



★とにかく、何かを収集していく事をメインにしたいのですが。。。





以上、長々とすみませんが、こんな私にオススメがございましたら、どうぞお教えくださいませ♪

宜しくお願いイタシマス♪m(o・ω・o)m







Wiiのアースシーカーはどうですか?



内容は戦闘や、謎を解きつつ世界に散らばった遺産を収集していくゲームです





戦闘は段々難しくなっていきますが、コマンド選択中などは全ての動きが止まるのでやり易いかと思います。





一緒に戦ってくれるガーディアンも何気に可愛いです。



一度公式サイトでチェックしてみてください








だったらデッドライジング2を買いましょう!



楽しいですよ!



質問者さんの希望どうり何処かに行って何かを集めるゲームですよ!



オンラインもありますし



18禁ですが20才の方なので大丈夫!

その代わりPS3がいります……

でも、これからはPS3時代なんで言われてますしゲームが好きならば、あとあと買うと思うので早めに楽しもう!

しかもPS3値段めっちゃ安くなっています!

買うなら今!!

以上です

長文失礼しました







バイオハザード3dsなんてどう?バイオハザード4みたいに操作も簡単だし、収集はないけど、勲章を集めたりできるのでその辺は、収集に入るかも。バイオハザードを5以外全部プレイした小学生ですが、やはりバイオハザードが最高ですね。







ルーンファクトリーとかテイルズオブハーツがオススメです。









有名ゲームだと

ドラクエ9とポケモンブラック/ホワイト



ドラクエ9は収集要素の多いドラクエです。

戦闘は多いけどコマンド式なので難しくはないです。



そして収集と言えばポケモン。

最もこちらも戦闘は多いゲームですが。



マイナーなのだとWiiのフォーエバーブルー海の呼び声

海底を探索してお宝収集したり魚をみつけて図鑑を完成させたりと収集要素多いです。







質問者様の条件に完璧に合致する作品は思い付きませんでしたが、オススメの作品がありましたので、ご紹介させて頂きます。





「ゼルダの伝説風のタクト」(GC)



ゼルダを多数プレイされておられましたので、挙げさせて頂きました。

基本的にゼルダはどのシリーズでも収集要素はあるのですが、風のタクトに関しては比較的収集要素が強いように感じます。



この作品にはフィギュアを作成(収集)し、一覧で眺めることができる施設が存在します。

フィギュア作成の対象は、街の人々は勿論、ボスを含む敵モンスターにまで渡っています。

それらを全て集めるのは至難の技ですが、非常にやり込みがいはあると感じております。

ただ、途中で面倒に感じてしまう可能性も否定はできません。



また、この作品は海が舞台となっております。

ストーリーを進める傍らで、海に浮かぶ島々を巡ることも可能です。

そういった点からも、自由度が高い作品と言えるでしょう。



また、この作品は据え置きゼルダの作品の中でも、難易度が比較的控え目になっています。

(個人的に)

時のオカリナをクリアされた腕があるならば、そこまで苦労することは無いかと思います。



勿論ハートのかけらも多数存在します。



ですが注意点として、前述でも書きましたがこの作品はGCの作品です。

現在は少々入手が難しいかもしれません。





また、あまり条件には合致しませんが「マリオストーリー」という作品もオススメしておきます。

ネットに繋がっていれば、Wiiのバーチャルコンソールで購入できます。

64の作品です。





以上、長くなりましたが、どうでしょうか。

参考になれば幸いです。









メトロイドはどうでしょうか?短くてすいません。







ちびロボ(DS)はどうでしょうか?

戦いもありますしコンプリートするゲームですし、クリア系のゲームですし、自分の好きなように公園を改造していくゲームです!

戦いといってもかわいい敵キャラと少し戦うだけです。



わたしもkimi tsunさんと同じくらいといっては失礼ですが、ヘタレなので戦闘系はとても無理で、気持ちがすごくわかりますw

0 件のコメント:

コメントを投稿